昭和59年開園の比較的新しい庭園です。
日本庭園の伝統的な庭園技法による古典美に、近代性を盛り込んで作庭された、築山林泉廻遊式の庭園です。 |
![]() |
![]() |
大池と築山の大池泉庭、曲水の流れが愉しめます。 |
![]() |
![]() |
布落ちの滝 | ![]() |
![]() |
アオサギが良いタイミングで降りてきてくれました。 |
大海を表現した大池 | ![]() |
![]() |
ちょいちょい協力してくれます。 |
![]() |
![]() |
西側の枯山水。
宮崎県の椎葉村から産出する変成岩、椎葉石をふんだんに使ってます。 手前の砂は、鞍馬石の赤砂かな? |
![]() |